こんにちは、事務の金澤です。
先日、仙台へ旅行に行って来ました!
1日目は旧伊達伯爵邸の鐘景閣で昼食を頂きました
初めて頂く仙台箪笥料理も綺麗で美味しかったですし、歴史ある建造物や庭園が綺麗でした
箪笥のように赤い箱に黒い引き出しが付いていて、引き出しに色々なお料理が入っていました
松島へ移動して、瑞巌寺、円通院を参拝、見学してきました
瑞巌寺の本堂へ続く参道が見えています。
参道には立派な杉木立がありました!
しかし、大震災の被害で木々がなくなっているところもありました。
復興が進んでいますが、こうした名残も見られて改めて被害の大きさを感じました。。
現在の建物は伊達政宗公が復興したそうです。
多くが国宝、国の重要文化財に指定されている様です。
本堂へと続く参道の途中にこんなものが!
木の上で咲く綺麗なお花
鳥たちが運んで、こんな木の上で綺麗なお花を楽しめるようになったみたいです
続いて、近くにある円通院へ
庭園がとても綺麗なお寺でした
道を進んでいくと・・・
国の重要文化財に指定されている三慧殿が。
木々の先にある、この景色がとても美しかったです
本堂も案内の通り、寄棟造萱葺で禅寺らしい落ち着いた所でした。
たくさんのバラが植えられていて、バラ寺としても知られているそうです。
お寺にバラは珍しいですよね!
でも、とても綺麗な庭園でした
パワースポット好きな私としては、素敵なお寺を2つも参拝できてとても良かったです
瑞巌寺は2度目ですが、今回も参拝できて良かったです。
*:..。o○☆゚・:,読んで下さいまして、ありがとうございました。*:..。o○☆*
よろしければ、ホームページも併せてご覧下さい
お問い合わせはこちらから
お電話でも承っております! 025-378-7333へ
コメントする